3カップルとも、受けが全員セッターという法則www. cp:木兔光太郎 x赤葦京治. cp:木兔光太郎 x赤葦京治. 烏野の勝利を見届けた木兎光太郎率いる梟谷学園は、全国三大エースの1人・桐生八を擁する狢坂高校と対戦。狢坂の策略に揺さぶられ本来の調子が出ず苦戦する梟谷セッター・赤葦京治であったが、木兎の激励もあって立ち直り勝利を果たした。 もっと言えば、コーチとして部員を導く鳥養さんにだって、学生だった時期があるわけで。, 澤村くんの前は黒川くん。その前は田代くん。部活動は、上が抜け下が入り、メンバーを変えながら脈々と続いていく生き物のようなものですね。, 今はフレッシュフレッシュ!な日向たちも、その内貫禄のある三年生になる時が来るわけです。その内ね!, 数多の二次創作で、年齢操作捏造として、日向たちが三年になったり、高校を卒業して大学行ったり実業団入りしてたりするんです。当然、公式ではないので解釈はそれぞれ。三年次の主将も、誰が相応しいか~なんてわからない!, 体感では、山口くん主将設定が一番多いと感じるのですが、私の価値感と解釈で、私なりに『誰が主将になりそうか』考察してみたいと思います!しゃす!, 山口くん主将が体感で一番多い(あくまで体感)と先程述べましたが、山口を主将と捉える人たちの頭の片隅には、二年の縁下の存在があると思うのです。, 春高二次予選、和久谷南との試合で、キャプテン澤村の代わりとして入ったのが縁下です。この縁下くん、次期主将に一番近い。同輩からも主将に推され、現副主将の菅原からは「大地に代わるならお前」と言われ、月島は「やっぱり縁下さんなんですね」と発言している。, 原作でも未だ三年引退後の部活の在り方は見えないので、縁下主将は確定!とハッキリ言えるわけではないのですが、次期主将はもう縁下、という前提で話を進めます。, 三年の菅原は引退するから、ひとまず置いておいて。現在のベンチメンバーは二年縁下、木下、成田。一年山口です。, 木下くんは稲荷崎戦のピンチサーバーで見せ場がありましたが、予選では一度も試合に出ていません。成田くんは試合には出ているものの、日向や月島が抜けた穴を埋めるためです。, 木下と山口が現時点でリリーフサーバーとしての役割を担いながら、山口の方が試合で決める、という点が興味深くもあり、「もっと木下に出番を!」という願いもあり。, そんな、ピンサーとしては木下よりも先輩(?)な山口くん。一年で唯一スタメンに選ばれなかったと悔やみ「俺だけの武器を持つ」とジャンフロを習得します。, 縁下も山口も、烏野というチームの中でアイデンティティを見つけています。縁下メイン回、山口メイン回、『根性無し』というワードもキーですよね。, 縁下は二年スタメンの手綱を握ると言われています。チームメイトとの関係性は結構大事。, 初登場時は完全に月島の腰巾着的な立ち位置だった山口くんですが、半年以上烏野の排球部で過ごし、月島はもちろん日向ともかなり仲良し。バレー馬鹿な影山くんとも、安定した繋がりが見えます。, 影山からしたら、日向は相棒で、バレーを続ける限りずっと関係を持ち続ける人。月島は、実力は認めるけどムカつく奴、なんかムカつく奴。山口相手ならやっぱり穏やかな、一般的に友人という関係に近い感情を持っているのでは?と推測します。, 春高初戦後、一年四人が並んで試合観戦をしているシーンがあります。席順は影山、日向、山口、月島です。試合はユース合宿に参加していた星海くんのチームでしたが、「あの人凄い人なんだろ?雑誌か何か載ってたっけ?」「いや、取材とかされんのが凄え嫌いらしい」「俺だったら取材なんて言われたら学校新聞でもソワソワするよ」と、影山と普通に会話を成立させる山口に感動したものです。, 和久南戦での縁下の回想で、「リベロはゲームキャプテンできない」という田中の発言がありました。稲荷崎には、ゲームキャプテンのアランくんと、スタメンではないチームキャプテンの北さんが居ました。, キャプテンマークのついている人は、ほぼスタメンなのです。稲荷崎で北さんが交代で出てきた時に、これまでの主将が皆スタメンだったと、私は初めて認識しました。, 山口は、ミドルブロッカーです。ミドルブロッカーは、大体二人がスターティングで登録されています。二人です。, 成田にも言えることですが、日向と月島がMBの枠を埋めてしまっているが為に、おそらく山口はスタメンに入れない。日向や月島と比べた際に、この二人よりコートの上で価値があるかと問われれば、ノーとしか言えないのです。, だから山口は、他の二人に勝る武器として、サーブを練習したんですよね。たった一度のサーブ権での交代、それが山口の仕事なのです。, ゲームキャプテンとして参考にするのは、決して縁下さんではありません。作中に出てくる大半の主将たちです。澤村さん、黒尾さん、及川さん、木兎さん、茂庭さんと二口くんも参考に入れて考えましょう。, ゲームメイク、状況把握能力で考えると、影山と月島が頭脳5ということですので、飛び抜けて優れています。, ……試合への熱中ぶり、暴走っぷりを見ると、日向や影山は『周りを顧みずに突っ走る』ので、周りが置いていかれます。月島はその点冷静。引くほど冷静。, 仲の良さを見ると、とにかく日向と影山は張り合って喧嘩ばかり。ライバルと言ってしまえばいいけれど、取っ組み合いじゃれ合いが多いです。月島は日向、影山をセットで揶揄ってる。, あ、でも春高初戦前日の、変人コンビのランニングの面倒を見る月島だったり、稲荷崎戦勝敗決定直後の月島だったり、『日向と影山の進化を見守り続ける月島』という立ち位置がしっくりき過ぎるのだけど、これは……。, 木兎さんがキャプテンやれてるのは、赤葦が全面的にサポートしてる部分があるからでしょう。多分赤葦がいなければ木兎主将は成り立たない……。, 影山、日向、月島。今は先輩に支えてもらってる部分も多いけど、二年に上がって後輩ができたら、またそれぞれの立ち位置は変わってくるでしょう。二年の間の精神的成長後、楽しみです。, 日向か影山が主将になるなら、月島か山口が副、というパターンも考えられます。特に日向&山口は後輩も安心できる組み合わせでしょう。, 山口が主将で、ゲームキャプテンとして他の誰かが副、というのが、私の中でしっくりこないのです。, また長子で妹がいるし、後輩の面倒見も良さそう。中学時代に、たった一人の部員から試合のできる最低人数6人を揃える力もあります。うん、日向キャプテン悪くない。, 日向はコミュニケーションも得意ですから、きっと盛り上げてくれる……。それって、田中ポジションの様な気もするけど。, 勝利にしがみつく力にしても、それこそ木兎のように、意図せず周りの士気を高めるタイプ。いざという時に土台となれるか、と考えると、月島や山口より主将向きとは言えないでしょう。, 木兎と同じように捉えた場合、主将となるなら赤葦的な人が必要です。後輩に赤葦的な人が入るか……赤葦的な人が月島になるのか。月島を従える日向、アリだわ。, 中学時代、影山は主将ではありません。イライラして主将に咎められてます。問題児、14歳影山。, 影山に一番近い主将は思い当たりませんが、タイプとして近いのは孤爪ではないでしょうか。可か不可か、といった判断をするタイプ。主将向きではないような。, 影山が主将を務める場合、日向同様に補佐が必要です。山口か月島。影山と月島はめちゃ仲悪いけど、合理主義だし、決して息が合わないわけではないので……。, 日向も影山も、おそらくプロの選手を目指しています。ゲームキャプテンになる素質はあるでしょう。しかし、その素質はイコール『部活という組織のリーダー』の素質とは言えません。, 澤村や縁下と、月島山口には「進学クラス」という共通点があります。そしておそらく、月島は山口よりも頭が良い。影山の頭の良さはバレーに関わることのみですが、月島の頭の良さは、全ての事象に表れるでしょう。部長の仕事をキッチリやってのけるのは、月島が一番だと思います。, そして、彼のプレースタイルは「チーム」を一番意識しています。相手がスパイクを打つ瞬間は常に1対6、鳥養コーチはその後、月島に視線を移し「言われるまでもないっすかね」と続けていますが、意外にも、月島はチームワークをかなり良く理解している選手です。, 山口は、同輩の誰とも穏やかな関係を結べますが、月島は変人コンビに対し、決して友好ではない信頼があります。, 日向と影山のコンビネーションが、入部後初めての試合である3対3で誕生し、試合中の影山の進歩の始まりには月島がいて、日向が影山と離れて成長する時、日向の傍には月島がいます。メタなことを言えば、月島は、主人公の二人をずっと近くで見つづけるキャラクターです。, 月島の頭の良さが全ての事象に表れると言いましたが、それはバレー以外にも、バレーにも、です。技術はともかく、頭脳戦なら影山に負けず劣らず。ゲームキャプテンを務めることも可能でしょうし、月島がゲームキャプテンになった場合、あえて山口にチームキャプテンを振ることはせず、そのまま月島が主将を務めるでしょう。, ツッキー、自己評価低いから「僕が主将ですか」とか嫌な顔しそうだけど、賢いので説得すれば折れます。, 『影山と牛島が似ている』とのコメントを頂き、確かに!と思ったのでここで補足します。, 精神的な安定感という点で、影山は牛島と比べて不安定かな、と感じていたのですが、牛島は三年生で影山が一年生だということを考慮すれば、影山が将来牛島に近づく可能性も無きにしもあらず。, ただ、そもそもセッターとスパイカーの立場の違いとかあるし、牛島が白布に笑顔で「オレを使い捨ててもいい(超意訳)」←本当は「そうだ」の一言 と言っていたのに対し影山は日向にオープントスで「おら飛べ」だし。この「おら飛べ」は狂犬ちゃんに「よく打った」という及川っぽい。, 「勝つために俺を選べ」なスーパーエースと「勝つために今使うべき人を選べ」なセッターのギャップがどうしてもあります。, 超バレー馬鹿。牛島も影山も口数が多い方ではないので、淡々と上を目指すさまはとても似ているかと思います。……影山、よく考えたら日向月島と結構大声で喧嘩してるから、寡黙ではないか。, 最近、たまたまTwitterで「牛島みたいな天然に主将が務まるのか疑問だったが、天然なあの人はガチの強豪で主将だったらしいから、そんなもんなのかもしれない」という呟きをみかけました。主将って案外誰でも務まるのかもしれない。立場が人を変える!, nishinohashiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog

.

電球 切れる バチッ 4, Access 削除 クエリ すべて 7, フォレスター 見積もり ブログ 4, 彼氏 未読無視 怒ってる 4, Aviutl 参照ファイル 一括変更 35, マウス オーバー 拡大 Html 9, 5ch 洋服 屋 4, Vscode Python 対話型 6, モルテン ソフトバレーボール デラックス 4, オーリンズ ワンオフ 値段 7, ヨーグルト 100g Ml 7, 灘高校 就職 先 7, アドレスv125 オイル交換 時期 6, ラジコン 仕組み 回路 6, 虫刺され アロマ ドテラ 13, Oracle 表領域 確認 テーブル 4, Bbt Mba 難易度 5, カネオくん ライン スタンプ 12, Aviutl 字幕 一括 4, 辻直美 情熱 大陸 13, Ff14 キーバインド設定 Pc 9, 風邪 の時 夫婦 4, メディバンペイント 下書き 消し方 4, Bose スピーカー テレビ 接続方法 ブルートゥース 11, 芸能事務所 ホワイト 企業 7, 大型バス 転回 スペース 6, トヨタ 野球部 グッズ 5, ドバイ 金持ち インスタ 4, ポケモンgo シャドウウツボット 技 15, 犬 ぬいぐるみ リアル 4, ワッツ アップ 連絡先 表示 されない 9, 三車線 右折 レーン 5, 牛 解体 泣く 57, パチンコ 遠隔 費用 5, とんねるず 女子アナ 料理 動画 33, インスタ 埋め込み 画像だけ 5, Kali Linux 使い方 21, フェアリーテイル100年クエスト ネタバレ 53 7, 右翼 街宣車 うるさい 30, 東芝 リコール エアコン 4, 名古屋 外国語大学 Ca 5, 総合所見 文例 保育 19, 疲れ ない 長靴 ワークマン 5, ダンガンロンパ V3 おしおき 4, 元カノ ライン ギフト 6, 社会福祉法人 認定こども園 勘定科目 7, 乃木坂 学力テスト 問題 28, マイクラpe ワールド 開けない 16, 投資信託 積立 ブログ 4, Youtube 邦画 フル 5, Googleフォーム チェックボックス 横並び 5, プロコン ネジ 固い 22, ハローワーク 面接 行かない 5, Abematv 将棋 名人戦 8, 三浦 祐太 朗 アイマス 8, 転職 最終面接 年収 4, Note 収益 受け取り 5, Iphone 音楽 消えた 同期 4, 離婚 ブログ モラハラ 9, セレナ C26 重量 5, Pubg フレンド メッセージ 通知 18, Eh Na0b Yodobashi 8, Capture One Film Styles 5, 折り紙 簡単 作り方 12, シングルマザー 実家暮らし 無職 4, ミキサー 防音 カバー 自作 11, 大学 序列 国立 25, クリップボックス カメラロール 保存できない 6, 東工大 編入 問題 9, 群馬県 猫 里親 4, エクセル 英数字のみ半角 ひらがな 5, Oudiasecond 運用 表 22,