がく@oskgaku, 子供の時流行ったガンプラを2015年から再開!ブログではガンプラの素組みレビューとか道具レビュー、製作テクニック(初級w)なんかを書いてます。不器用なんで初心者から未だ脱せずな日々ですw, ガンプラ初心者の家事もやるおっさんのブログです。ガンプラのレビューや製作日記、失敗談、便利な道具など紹介しています。他にも家事に関することや、食べ歩きなど日常記事が満載です!. 今後、ガンプラにスミ入れをどんどんやってくでぇ!という方はセットの方がペン1本単位の単価はお得かと(笑), ブログ更新をTwitterでお知らせ♪ 仕上りの 発色や光沢感が命のカーモデル ... 0.15㎡(2回塗り) ... エナメル塗料のなかでは色数が非常に豊富で、キャラクターモデルのスミ入れからミリタリー系の汚し塗装まで、様々な色でこなすことがで … ガンプラは初心者が「素組み」に「スミ入れ」で「つや消し」の製作をしても超カッコイイ!を立証する! : おっさん、家事もやる生活, お手軽でキレイに仕上がる「流し込みスミいれペン(流し込みタイプ<素組み用>)」ですが、注意しないといけない点もありますよ。, 最初に触れましたが、やはり下地塗料を溶かしたり、重ね塗りすると滲んでしまうかもしれない、という点です。, このペンは毛細管現象でスィ~とスミが流れてくれますが、それが裏目にでて、接着してない合わせ目に流れてしまうことがあります。, ガンダムマーカーでスミ入れする事に触れてきましたけども、スミ入れするのは何もガンダムマーカーのようなスミ入れ専用でやらなくてもいいワケです。 タミヤ 87131 スミ入れ塗料 (ブラック) ≪メイクアップ材≫ 【スケールモデルの塗装技法として欠かせないスミ入れが手軽に】 飛行機モデルやカーモデルのパネルライン(凹モールド)に、下地のカラーよりも暗い塗料を流しこんで立体感を強調する「スミ入れ」に最適な塗料が登場です。 ※ガンプラ素組みレビューも書いてますので、参考にどぞ(笑) ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪ HG局地型ガンダムは90分で素組み終了したけどレビューするよ! : おっさん、家事もやる生活 © 2020 おっさん、家事もやる生活 All rights reserved. ガンプラ初心者にとって、スミ入れする時って、何を使っていいのか、ホントわからんですよね(^_^;), 「流し込みスミいれペン(流し込みタイプ<素組み用>)」が、なぜ塗装しない場合に限ってはベストなのか?, そのあたりを理解してもらうために、まずスミ入れの塗料である「スミ」の基礎知識の話を、ちょっとだけしたいと思いますよ。, そもそも、プラモデルに使う塗料には、それはもう色々と種類があるワケですよ。(わたくしもそのあたりは勉強中), そんで、プラモデル(もちろんガンプラも)を塗装する場合、塗料を重ねて塗ることもあるワケですよ。, そんで、重ね塗りする場合、上から重ねる塗料が下地になってる塗料を溶かしちゃったりすることがあるんです。まぁコワイっ!, これは「月刊ホビージャパン」の2016年4月号の巻頭特集「アナタの模型ライフを豊かにする最新ツール&マテリアル2016」から抜粋させていただきました。, この特集は塗料や他のアイテムに関しても役に立つ情報が載っているのでガンプラ初心者の方は手元に1冊置いておくととても便利ですよ。, 重ね塗りについては記事にもしてみましたので参考にして下さいね。 使う前にはペン先を紙かなんかに数回押して、インクを出しておくようにしてくださいね。, はみ出たスミが消しゴムでも消えない場合は目の細かい紙やすり(1000番以上)でシュッシュッと軽く削ってあげると消えますよ。, 【ガンプラ初心者用】スジ彫りは道具があればうまくいく!最初に揃えるべき必須3アイテム!, ガンプラ初心者のスミ入れはガンダムマーカー流し込みタイプがベスト!な理由をまとめた, ガンダムマーカー「流し込みスミいれペン(流し込みタイプ<素組み用>)」は下地塗料を溶かしちゃうかも、だけど・・・, スミ入れとつや消しでややこしい重ね塗り関係をスッと理解するための塗料基礎知識を2つにまとめた : おっさん、家事もやる生活, ガンプラMGジム・スナイパーⅡ素組みレビュー!サクっと組み上げ完了! : おっさん、家事もやる生活, スターバーニングガンダム素組みレビュー!プロポーションに惚れる! : おっさん、家事もやる生活, HG局地型ガンダムは90分で素組み終了したけどレビューするよ! : おっさん、家事もやる生活, ガンプラ初心者最初は神ヤススポンジ布ヤスリじゃね?な4つの理由 : おっさん、家事もやる生活, 【ガンプラ初心者用】やすりがけが劇的に楽しくなる!スポンジ布ヤスリ3つのメリット! : おっさん、家事もやる生活, GSIクレオス R189 Mr.コンパウンド 細目 FINE 【塗装表面のクリーニング用】, タミヤ クラフトツール 塗装用アイテム クラフト綿棒(三角・Sサイズ)50本 TM106, ガンプラは初心者が「素組み」に「スミ入れ」で「つや消し」の製作をしても超カッコイイ!を立証する! : おっさん、家事もやる生活, タミヤスミ入れ塗料の使い方を「使用上の注意」4項目から徹底解説! : おっさん、家事もやる生活, GSIクレオス ガンダムマーカー GMS122 流し込みスミ入れペンセット 6本セット. タミヤスミ入れ塗料の使い方を「使用上の注意」4項目から徹底解説! : おっさん、家事もやる生活, そういうガンプラ初心者がスミ入れをやってみたいと思うならガンダムマーカーがベストですよ。, このガンプラマーカーをだしてるメーカーはGSIクレオスといいまして、私が子供のときからプラモデルの塗料を販売しているし、プラモデルの塗料としては普及もしています。, プラモデルの塗料売ってる普通の販売店で、GSIクレオスの塗料が置いてない店ってのはないですよ、たぶん。, そのようなメーカーが、わざわざ「ガンダムマーカー」として販売しているのは、ガンプラ初心者のことも考慮して気軽にスミ入れできる道具を用意してくれたんでしょうねぇ。ありがたし!, 値段的に激しいリスクを伴うモノでもありませんから、そういう意味ではガンプラ初心者にはうってつけ。, まぁ捨てる心配はちょっと思考が飛躍(笑)したにしても、ガンダムマーカーは手軽にできるので、今後ガンプラ作ったときに, そして、何気に、この「流し込みスミいれペン(流し込みタイプ<素組み用>)」は、セットもあるというね(5色+消しペン)。 ※タミヤの「スミ入れ塗料」なんてのもありますから。 というワケで、「流し込みスミいれペン(流し込みタイプ<素組み用>)」は下地の塗料を溶かしちゃうかもなペンではあるのですが、「お手軽さ」と「キレイに仕上がる」という2点については、とても優秀!, なので、下地の塗料を溶かす心配のない、塗装しないガンプラならば、ガンプラ初心者はぜひとも使った方がいいペンなのです。, その「お手軽さ」と「キレイに仕上がる」という2点についてさらに具体的に説明していきますね。, もうね、このガンダムマーカー「流し込みスミいれペン(流し込みタイプ<素組み用>)」のお手軽さはヤバイですよ。, だって、キャップ外して、スミ入れしたいパーツにペン先をチョイと押し付けるだけで、スィ~っとスミが流れていくんですよ。, 毛細管現象(もうさいかんげんしょう、英: capillary action)とは、細い管状物体(毛細管)の内側の液体が管の中を上昇(場合によっては下降)する物理現象である。毛管現象とも呼ばれる。, もしコンパウンドを持っていれば、それを麺棒につけてチョイチョイとこすってやるのもいいです。, タミヤのクラフト綿棒 三角・Sサイズを使うと、先が細いから作業が超やりやすいですよ。, 「スミ入れふでペン(ふきとりタイプ)」は水性だから下地の塗料を溶かさないし。※「スミいれ用 極細 油性」は油性なんで下地の塗料を溶かすことがありますね。, しかし、これらのガンプラマーカーは「キレイに仕上がる」という部分では「流し込みスミいれペン(流し込みタイプ<素組み用>)」に少々劣ります。, この「スミ入れふでペン(ふきとりタイプ)」も毛細管現象でスィ~とパーツの溝に流れていってくれるのではありますが、水性だからでしょうか、塗装してないパーツに対してはスミがはじいてしまうんですよね。, 極細ということですけど、これ、小さいパーツで、細い溝で入り組んでるところにはペン先が入りづらい・・・。, ただ、これらのガンダムマーカーが、マーカーとして劣っている、というワケでは決してありませんよ。いや、マジで!, 「スミ入れふでペン(ふきとりタイプ)」は溝が超細かくて、凹凸の激しいパーツならば流しこんでしまえば簡単にスミ入れできますし、はみ出た部分も簡単に拭き取ることができます。, 「スミいれ用 極細 油性」はちょっとしたミゾとか、顔のパーツの「目」とかに使うには便利です。, これは「流し込みスミいれペン(流し込みタイプ<素組み用>)」で旧キットのシャアザクの二の腕部分にスミ入れをしてみました。, こちら、「流し込みスミいれペン(流し込みタイプ<素組み用>)」でスミ入れして、つや消しトップコートをかけたHGのガンダム。, ゲート処理とか、スジ彫りとかの実験というか練習なんかも兼ねてたので雑に作ってしまったのではありますが、スミ入れするだけでなかなかにイイ感じのガンダムに仕上がった、と勝手に自己満足しております(^_^;), さらにですね、お台場の「ガンダムフロント東京」で買ってきた「HG 1/144 ガンダム Ver.GFT」でもスミ入れを試してみました。これは「スミ入」と「つや消し」と「デカール」のみで塗装はしてません。, この「HG 1/144 ガンダム Ver.GFT」へのスミ入れついては過去の記事を参考にしてください。 そんで、スミ入れの場合の「スミ」も塗料なワケですよ。, そんで、例えばもし、これからスミ入れしようとしているパーツに、下地として他の塗料が塗ってあるとしましょう。, そのような場合、そのパーツにスミ入れをするならば、「スミ」の塗料によっては下地の塗料を溶かしちゃうかも、なんです。まぁコワイっ!, そんで、実はこの「流し込みスミいれペン(流し込みタイプ<素組み用>)」なんですが、下地の塗料を溶かしちゃうかもしれないペンなんですよ~。まぁコワイっ!(笑), 「素組み用」の素組みっていうのは、要するに塗装をせずに普通に組み上げるだけ、ってことになります。, 塗装をしないのであれば、下地塗料とかを溶かすかも、って心配はありませんからね。そういう意味で「素組み用」ってことですね。 スミ入れとつや消しでややこしい重ね塗り関係をスッと理解するための塗料基礎知識を2つにまとめた : おっさん、家事もやる生活 ガンプラMGジム・スナイパーⅡ素組みレビュー!サクっと組み上げ完了! : おっさん、家事もやる生活 フォローをよろしくお願いします(^^) ガンプラ初心者にとって、スミ入れする時って、何を使っていいのか、ホントわからんですよね(^_^;) 自分も初めてスミ入れに挑戦するとき、どのアイテムを使えばいいのか迷いました。 なんたってガンプラのスミ入れアイテムはたくさん種類がありますから。 スターバーニングガンダム素組みレビュー!プロポーションに惚れる! : おっさん、家事もやる生活

.

Toeic Listening 問題集 5, お金 渡す 封筒 書き方 21, Php File_put_contents 改行 7, B'z Red Tab 4, たまごっち み ー つ 時間 操作 11, チャレンジタッチ 画面 真っ黒 6, トイプードル ボサボサ カット 4, お サイフケータイ 無効化 15, Vivid English Communication Iii 答え 11, Ex Ldh241db 取 説 22, 東京難民 順矢 中国 7, 5ちゃんねる 繋がらない Au 7, 浴室乾燥機 臭い 下水 5, 犬 くちゃくちゃ 吐き気 38, Gratina 4g 赤い点滅 34, モンスト 超究極 条件 6, Vba テーブル Resize 9, ドラゴンボール 改 ベジット Bgm 4, 大阪商業大学 野球部 セレクション 5, マフラー 錆 サンポール 8, 前髪 はげ 基準 17, ドラゴンボール 改 ベジット Bgm 4, Miix 2 8 Usb 改造 7, エクスプローラー 給油口 開け方 4, 徒花 Non 4話 56, 京都大学 編入 サークル 5, 天井 換気扇 断熱材 6,